山田高等学校

山田高校以外でもできることはあるけれど、山田高校でしかできないこともある。 考えてみま…

山田高等学校

山田高校以外でもできることはあるけれど、山田高校でしかできないこともある。 考えてみませんか。山田高校のこと。 山田高校で「私だってできる」体験をさらに積み上げよう。

マガジン

  • 学校報「もろともに」

    山田高校 学校報 「もろともに」

  • 部活動

    部活動について紹介します

  • 総合的な探究の時間

    総合的な探究の時間の記事をまとめています

  • ボランティア活動

    ボランティア活動を紹介します

リンク

学校報「もろともに」

山田高校 学校報 「もろともに」

くわしく見る
  • 7本

008「もろともにNO.1」発行がされました

スキ
6

もろともにNO.14が発行されました

スキ
11

学校報「もろともにNo13」が発行されました

スキ
6

学校報「もろともにNo12」が発行されました

スキ
7

部活動

部活動について紹介します

くわしく見る
  • 15本

005 新入生入部!部活動集会

4/16㈫ 新入生が入部し、部活動集会が行われました。集会では各自が自己紹介を行い、部全体での目標や抱負を共有しました。新しい仲間との出会いに胸躍る日となりましたね。これからの活動が楽しみです。

スキ
11

ボート部×バスケ部 なわとび大会に挑戦

1月21日 第2回山田町B&Gなわとび大会にボート部とバスケットボール部の合同チームで参加し、見事3位に輝きました。大縄跳びの部では113回のジャンプで見事な連携プレーを見せました。スポーツを通じて地域の方々との親睦と交流を深めました。

スキ
10

第37回 宮古下閉伊地区 高校芸術展

1月13~14日 第37回 宮古下閉伊地区高校芸術展が開催され、山田高校からは、書道と華道の部に15名の生徒が出展し見事な作品で会場を彩りました。 書道の部では、繊細な筆使いと独自の表現力が光る作品が多く展示され、華道の部では自然の美を感じさせる花々のアレンジメントが素晴らしく、訪れた人々に癒しを提供しました。

スキ
15

ボート部員たちの新年の抱負

1/9(火) 明けましておめでとうございます。今年も山田高校noteでは、様々な活動やイベントを通して生徒たちの素晴らしい姿勢や抱負を紹介していきます。今回はボート部の皆さんに新年の抱負を聞いてみました。 2年 宮本 もあ さん 自己ベストの更新と、全国大会で自信を持って力を発揮して後悔を残さないこと。 2年 吉川 大輝 さん 新人戦のリベンジを果たし、全国大会に出場しベストを尽くすこと。 チーム全体の意気込み 高総体で今年も男女総合優勝すること! ボート部員たちの

スキ
11

総合的な探究の時間

総合的な探究の時間の記事をまとめています

くわしく見る
  • 16本

004 ふるさと探究スタート!

4/12㈮ 今年度のふるさと探究(総合的な探究の時間)がスタートしました。 1学年は、津波碑や地域の歴史を学びながら、防災について考えます。自ら学んだことを町民や小学生にアウトプットします。 2学年は、『山田町パワーアップ大作戦』のテーマのもと、未来を見据えたプロジェクトの取り組みます。次回の授業では『やまだ未来会議2024』が開催される予定です。 3学年は、『ふるさと探究高校生議会』に向けてスタートを切ります。地域や社会への提言を練りあげる準備に取りかかっていきます。

スキ
14

総合的な探究の時間 1年の成果発表

 2/20(火) 総合的な探究の時間に1年の振り返りとして、「ふるさと探究発表会」が行われました。  1学年は津波碑ガイドツアーと防災出前授業について発表しました。町民向けに「津波碑ガイドツアー」を開催し、また、小学生を対象に防災出前授業を行いました。 過去の津波と教訓を伝え、地域の歴史と防災の 重要性を学びました。  2学年は山田町の魅力に迫りました。町内の飲食店で美味しい物を堪能する一方で、魚の剥製造りを通して海に潜む課題にも注目しました。海水温上昇や担い手不足など、海

スキ
11

津波碑と防災の知識を伝える ~山田小学校に防災出前授業~

2/1(木) 1学年の生徒が山田小学校5年生に向けて出前授業を行いました。4月から総合的な探究の時間に「山田町津波碑ガイドマップ」を活用し山田町に存在する津波碑や過去の震災について学びました。9月には、町民向けに「津波碑ガイドツアー」を開催し、地域の歴史と防災の重要性を学びました。今回は、この知識をもとにパワーポイントやクイズで津波碑や防災に関する授業を行いました。 小学生の感想 自分の住んでいる地域の津波碑を見てみようと思いました。地震が来たら自分だけでなく、地域の人にも

スキ
25

道の駅やまだ観光サイネージに1学年ガイドツアー追加

12/15(金) 道の駅やまだ「おいすた」の観光サイネージ、震災伝承の項目に1学年が行った山田町津波碑ガイドツアーの様子が追加されました。  この観光サイネージは、山田町の観光名所や地元の特産品などが一目でわかり、訪れる人々に地域の魅力を伝えています。震災伝承の項目では、山田町が行っている取り組みや津波碑に関する情報が紹介されています。1学年の津波碑ガイドツアーでは、生徒が町民に対して津波碑の歴史や背景について分かりやすくガイドしている様子が垣間見られます。

スキ
7

ボランティア活動

ボランティア活動を紹介します

くわしく見る
  • 24本

リアスカフェ 地域猫啓発イベントが大成功!

1/27(日) 生徒が企画した「リアスカフェ」が大成功を収めました。今回のイベントでは地域猫に関するクイズなど、地域住民に地域猫について理解を深めてもらう取組も行われました。 自分たちで調べた情報を元にした地域猫クイズを通じて地域の人々に地域猫についてを伝えました。  イベントの回数が重ねられるにつれ、生徒たちは地域の方との接し方を上達させ、自発的に行動する力を身につけていったようです。地域の人々は、コーヒーの香りに誘われてイベントに足を運び、地域猫についても理解を深める

スキ
11

リアスカフェ 地域猫に関するイベントを開催

1/26(金) ボランティア団体「Rias cafe」のメンバーたちは、地域猫に焦点を当てたイベントを明日に控え、楽しそうに準備を進めています。 明日のイベントでは、地域猫に関するクイズが行われるほか、譲渡猫についての情報も掲示される予定です。 どなたでも参加できますので、是非お越しください。

スキ
9

ぺんこさんボランティア

12/25(月) 「ぺんこさん」と呼ばれる生活支援ボランティアに参加しました。「ぺんこ」とは方言で少しだけという意味です。今回のぺんこさん では、掃除と買い物を行い、利用者のみなさんはとても喜ばれていました。 2年 佐々木 恵麻さん  ぺんこさん養成講座を受講し、活動に参加しました。利用者さんとの交流を通じて、楽しさと達成感を味わいました。また機会があれば参加したいです。 このような生活支援ボランティア活動は、地域社会への貢献だけでなく、参加者自身にとっても良い経験となり

スキ
14

地域の猫たちと共に歩む

12/26(火) ボランティア団体cafeRiasのメンバーは、今後のボランティア活動において、地域猫に焦点を当てて計画を進めています。冬休み中ネコを飼育する為のマナーや地域猫についてまとめ、来月末には地域猫支援のためのイベントを予定しています。

スキ
35